01
親子三代で60年の瓦屋根工事の経験実績

 

私ども島塚家は、親子三代に渡って屋根瓦工事に従事してまいりました。

初代の薫(かおる)が昭和28年に創業し、二代目の幹司(みきじ)の代で、日本で三本の指に入ると言われる伝説の瓦職人「川島恒夫」先生のもとで修行し、本格的に神社仏閣やお城の改修工事を任される技術を習得してきました。

また、三代目の尚宏(なおひろ)は、川島先生の孫弟子として修行を積み重ね、親子代々で技術を継承しております。

 

02
神社仏閣の改修工事は40件以上の実績

 

日本の伝統的な神社仏閣の改修工事は、瓦職人の中でも最も技量を試される職人技のひとつです。およそ80年に一度のサイクルで、お寺の本堂の瓦をすべて葺き替える大仕事がありますが、どこが修復ポイントか見極める眼力が必要となります。屋根島工務店は、これまでに40件以上の神社仏閣の改修工事に携わってきた実績と経験がありますので、風の強さ、雪の降る地域、沿岸部の塩害など、あらゆる立地条件を勘案して、もっともベストなご提案ができるよう心がけています。

 

03
数多くの感謝状をいただきました

 

お寺の改修工事では、屋根島工務店を指名していただくことがあり、工事が終わると感謝状をいただいております。その一部を紹介すると、常楽院、清凉寺、西法寺、誓玄寺、専長寺、善養寺、大興寺、長泉寺、妙応禅寺、唯念寺、圓應寺(順不同・敬称略)

このような感謝状を賜るのは屋根島工務店の誇りです。

 

04
大垣城、藤橋城、千葉城の改修事業も

 

屋根島工務店の技量が試される仕事として、岐阜県大垣市の大垣城、揖斐郡の藤橋城、千葉県の千葉城の改修工事にも従事してきました。

一つの現場に長期間滞在して、歴史を作り上げていく仕事には感慨深いものがあります。このようなお城の改修工事に関わることができるのも屋根島工務店の技術力の証です。

 

05
国家検定かわらぶき一級技能士に合格

 

かわらぶき一級技能士とは、国家資格である技能検定で学科及び実技試験に合格した者に与えられる資格です。実技試験の内容は「屋根下地に、引掛け桟葺きにより瓦葺きを行う。なお、軒先には一文字軒瓦を使用する」というかわらぶき作業を、4時間30分で仕上げるものです。

一級技能士を名乗らなくとも、この仕事をすることはできますが、お客様への信頼の証として、技術力を磨いております。

 

06
厚生労働大臣から「卓越技能章」を授与

 

長年の間、瓦業界に貢献したことが認められ、二代目の幹司が平成22年に卓越した技能者(現代の名工)に与えられる「卓越技能賞」を厚生労働大臣から賜りました。国から表彰されるための要件には、次の項目を満たす者が推薦されます。

1.きわめてすぐれた技能を有する者
2.現に表彰に係る技能を要する職業に従事している者
3.技能を通じて労働者の福祉の増進及び産業の発展に寄与した者
4.他の技能者の模範と認められる者

 

07
瓦職人の先生という立場でもあります

 

屋根島工務店は、親子二代に続いて「職業訓練指導員免許証」を取得しております。つまり、私たちは後進の職人を育成するための「瓦職人の先生」という立場でもあるのです。人から仕事を教わる場合と、人に仕事を教える場合の違いは、自分だけがわかっていても人に教えることができませんので、いかに相手に伝わるように工夫して教えるかを考えながら仕事をすることで、自分自身の成長にもつながっています。

 

08
一級技能士全国技能競技大会で一位表彰

 

一級技能士全国技能競技大会の6回大会で、二代目の幹司が岐阜県予選を勝ち抜き、全国大会で1位表彰されました。この大会は年齢に関係なく、熟練技能を競う文字通り全国規模の技能競技大会であり、厚生労働省及び中央職業能力開発協会、社団法人全国技能士会連合会の共催により開催されています。

 

09
定期点検・メンテンス訪問やってます!

 

私たちが施工したお客様には、年に一度の「定期点検・訪問メンテナンス」をご提案しています。もちろん有料サービスになりますので、お客様次第ですが、環境によっては雨といに葉っぱが詰まりやすい場合や、鳥・獣の糞などを除去する必要がありますので、お客様に変わって屋根のすべてを点検訪問させていただきます。

定期メンテナンスの詳しい説明ページはこちら

 

10
笑顔で丁寧な説明を心がけています

 

私たち瓦職人は、夏は暑く、冬は冷たい風にさらされ、とても厳しい職場環境であります。とくに夏は日焼けで真っ黒になり、もしかしたら怖そうな人に見られるかもしれませんが、日焼けは仕事の勲章のようなものです。初めてお目にかかるお客様には、できるだけ笑顔でわかりやすい丁寧な説明をするよう心がけております。

 

無料屋根診断のお申込みお見積り、お問い合わせはこちらから

058-239-0547

万が一、スタッフが電話に出れない場合は
留守番電話にご連絡先を残して頂きますよう、お願い致します。

無料屋根診断はこちら